fc2ブログ

越屋根の家外構工事完了

越屋根の家の外構工事も終わり
全ての工事が終了しました。

越屋根の家外構1
駐車場の土間ができました。
防風用に槙の木が植えられました。


越屋根の家外構2
木製フェンスが西と北にできました。
遠州の空っ風を防ぐ為です。


越屋根の家外構3
将来の車椅子対応のスロープを作りました。



越屋根の家外構6



越屋根の家外構5
スロープからの玄関ポーチです。


外構ができると
建物も引立ちます。

やっぱり外構ができて初めて完成と言えると思います。

※全ての写真はお客様の許可を得た上でアップしています。


建築のご相談お問い合わせをお受けします

お問い合わせフォーム
ロゴ
エムエスデザイン設計一級建築士事務所
〒434-0045 静岡県浜松市浜北区内野台4-7-8 伊藤雅章


越屋根の家完成しました今回は夜景です。

越屋根の家
今回は夜景の紹介です。

越屋根の家完成2-1
越屋根からの明かりが漏れる光もなかなか良い感じです。




越屋根の家完成2-2
ランマの窓からも光が漏れています。
軒の天井を灯しています。



越屋根の家完成2-3
北側も雰囲気が出ています。



越屋根の家完成2-4
玄関ポーチの格子からの漏れる光も良い感じです。

※全ての写真はお客様の許可を得た上でアップしています。


建築のご相談お問い合わせをお受けします

お問い合わせフォーム
ロゴ
エムエスデザイン設計一級建築士事務所
〒434-0045 静岡県浜松市浜北区内野台4-7-8 伊藤雅章



越屋根の家が完成しました

越屋根の家が完成しました。

越屋根の家完成1-1
南側外観、見事にシンメトリーです。



越屋根の家完成1-2
玄関廻り、外構がまだなので残念ですが
外構完成後に再度アップします。


越屋根の家完成1-3
LDK、キッチンに立って見るとこのように見えます。



越屋根の家完成1-4
玄関ホールの天井もこだわりました。



越屋根の家完成1-5
格子で構成した玄関ホールです。


完成報告
第1弾です。
次回もお楽しみに。


※全ての写真はお客様の許可を得た上でアップしています。


建築のご相談お問い合わせをお受けします

お問い合わせフォーム
ロゴ
エムエスデザイン設計一級建築士事務所
〒434-0045 静岡県浜松市浜北区内野台4-7-8 伊藤雅章

越屋根の家もう直ぐ完成

越屋根の家が完成に近づいてきました。

越屋根の家完成前1
外部テラスデッキを残してほぼ完成です。



越屋根の家完成前2
玄関戸が仮設ですが外構工事を残してほぼ完成です。




越屋根の家完成前3
越屋根部分も完成しました。



越屋根の家完成前4
証明器具が点けば完成です。




越屋根の家完成前5
お風呂はさわらの木でできた浴槽と壁です。


10月1日と2日に完成見学会を実施します。

見学ご希望の方はメールでお知らせ下さい。
詳しい地図を送ります。


※全ての写真はお客様の許可を得た上でアップしています。


建築のご相談お問い合わせをお受けします

お問い合わせフォーム
ロゴ
エムエスデザイン設計一級建築士事務所
〒434-0045 静岡県浜松市浜北区内野台4-7-8 伊藤雅章



越屋根の家の足場が取れました

越屋根の家
足場がとれて外観が良く見えるようになりました。

越屋根の家足場1
外部の工事がほぼ完了です。



越屋根の家足場2
道路側から見ると
壁の上部に飾り格子が付いています。
これが付く事で印象も変わります。



越屋根の家足場3
玄関側の外観です。



越屋根の家足場4
内部もほぼ大工工事が終わっています。



越屋根の家足場5
玄関ホールも壁ができました。

もう直ぐ完成のように見えますが
この家は風呂が造成(ユニットでない)だったり
壁が塗り壁(ビニールクロスでない)だったりと
時間のかかる作業があり
ゴールはまだまだ先になります。

※全ての写真はお客様の許可を得た上でアップしています。


建築のご相談お問い合わせをお受けします

お問い合わせフォーム
ロゴ
エムエスデザイン設計一級建築士事務所
〒434-0045 静岡県浜松市浜北区内野台4-7-8 伊藤雅章


プロフィール

MSあるじ

Author:MSあるじ
建築設計事務所の主です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR